人気ブログランキング | 話題のタグを見る
令和まであと少し!
「庭の梅が咲いた!」と喜んでたら
待ちかねてた桜もほころび始めました。
心はずむ季節です。
教室でも気持ちの良い作品が次々と^0^


季節を彩る(春)
キブシに都わすれ、
今ならではの季節感あふれる花材です!

令和まであと少し!_c0165824_22193799.jpg
トラノオも紫や白で、花器の色と相まって
何とも言えない雰囲気を醸し出してました。


「いただいた花器をどう使えばいいのかしら?」
と、持参。
なかなか味わいのある花器ですが口がとても狭い!
令和まであと少し!_c0165824_12121850.jpg
縦長に構成しようと試みてましたが、
留まらなくて四苦八苦
最後は直留めでこんな風に仕上げてくれました。
令和まであと少し!_c0165824_12035918.jpg
風が流れました。
どっしりと安定感のある花器なので
秋に栗や柿等の実物もいいと思いますよ。


ようやく第八応用併合花型(投入+投入)
第2応用立真型を小の寸法で
第3応用傾真型逆勝手、標準寸法を
組み合わせて
素晴らしい!
基本が一番難しい
令和まであと少し!_c0165824_12035143.jpg
花器の色の組み合わせ、配置もよく考えてます。
ひとつの花型では出せない
スケール感が出てましたね。

令和まであと少し!_c0165824_13510638.jpg
第八応用併合花型
投入+盛花


令和まであと少し!_c0165824_13511448.jpg
第八応用併合花型
盛花+盛花


令和まであと少し!_c0165824_13513450.jpg
第一応用立真型
上品なバラの色でしたね。
青磁の花器とも良く合ってました。


初めてのつぼいけ釘打ち止め
上手に出来ました。
令和まであと少し!_c0165824_13512329.jpg

何事もここから
黒目柳は生けてみるとかわいいんですね~
令和まであと少し!_c0165824_13520153.jpg

ある日の教室風景♬
令和まであと少し!_c0165824_13523191.jpg

令和まであと少し!_c0165824_10475241.jpg

令和まであと少し!_c0165824_10482768.jpg







# by komura_biju | 2019-04-19 13:38 |  レッスン
ユーカリ
鉢植えで育てたというユーカリをいただきました。
ユーカリは銀色がかった葉も素敵だし、今回は枝も柔らかくて!
残り花と合わせてみました。
花言葉は
「再生」

ユーカリ_c0165824_17064572.jpg

# by komura_biju | 2019-04-12 17:07 |  花材
4歳児、2歳児の合作🎵
「今日はお祝いだからテーブルにお花を、、、、」と、
造花を準備しはじめたので
残り花をガラス花器にいけさせてみました。
きれいな色の小石を探してきて
2歳児が入れ始めました。
そうしたら4歳児も「私も~!」

4歳児、2歳児の合作🎵_c0165824_17021144.jpg

二人の作品を合わせたらいい感じ

こちらが4歳作品

4歳児、2歳児の合作🎵_c0165824_21304937.jpg
こちらが2歳作品

4歳児、2歳児の合作🎵_c0165824_21311984.jpg

面白いですね~


# by komura_biju | 2019-04-06 21:26 | 子供いけばな
【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了
私にとって大きなイベントでした!
一年に渡る本部講師
 中村草山先生による
【「草月のいけばな」求・極・伝】の講座を終えました~~
正直、忙しい時期には
「もう、休んでしまいそう。」と、
くじけそうでしたが、
何とか全回出席しました。
一日の講座を終わると
へとへとに疲れて
帰るのもしんどい時もありました。
でも、どの回も充実していて、
本当に全て受講出来て
良かったです。

ミニアチュール、レリーフ、
つぼいけ、うしろいけ、
花型図の書き方のコツ、
テーブル花、等々
実になるものばかりでした。
何作か・・・

レリーフ

【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_18143715.jpg

【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_18142940.jpg


動きを表現する
「跳ねる」
【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_18144510.jpg


 
季節を彩る(夏)
【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_10510180.jpg


剣山なしでいける技術を高める
【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_21022804.jpg
  

花展を想定して
【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_21023945.jpg

吊り花
【「草月のいけばな」求・極・伝】受講終了_c0165824_11191924.jpg
ミニアチュールの花器づくりから
草月五十則からの課題もあり、
準備、予習、復習と
本当に充実してました。
中村先生のデモンストレーションは華麗!で
みんなし~んとして
見入っていました。
教えるうえでの疑問等にも
丁寧に教えていただきました。
感謝です。




















# by komura_biju | 2019-04-06 21:19 |  イベント
新元号発表!!
新元号「令和」は万葉集の梅花の歌からなそうですね。
1200年前に編纂されたという「万葉集」
日本らしくて素敵

新元号発表!!_c0165824_15065408.jpg
枝垂れ梅


# by komura_biju | 2019-04-01 15:08 |  想い



 草月との出会い
  〜小村美寿の足跡〜

 作品紹介
 生け花スタジオ
 アクセス
 生け花レッスン案内
 フラワーワーク
 草 月

カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
























 草月流一級師範
 顧問 小村 美寿

 日本いけばな芸術協会正会員
 草月会青森県支部会員
 八戸市文化協会会員
 五戸町文化協会会員

 青森県五戸町字熊ノ沢25-13
 メールアドレス
 komurabiju@gmail.com