#
by komura_biju
| 2019-07-25 20:58
花材:丸竹、割竹、竹ひご、笹の葉+和紙短冊+レトログリーンガラス玉














短冊を何連にしようか?














#
by komura_biju
| 2019-07-17 17:59
| イベント
二週間に渡り五戸町図書館に展示させていただいた
七夕竹作品は明日、あげ花です。
不具合がないかほとんど毎日のように、
手直ししたりメンテナンスに通ってたので想いもひとしおです。
作品展示最後の今日は終日、図書館で観賞してくださってる方に作品説明できました。
いけばな作品は立体造形なので、写真では到底その世界観は伝えきれません。
その勇姿を心に刻みつけて閉館のチャイムを聴きました。
ひまわりの蕾、アナベル、紫陽花
「🌻、こんいけかたがあるんですね。」
と、感想いただきましたよ。
#
by komura_biju
| 2019-07-15 22:37
| 花材
是川小学校正面玄関いけばな作品を当社中のFさんがいけさせていただいてます。
いけ始めて一年と2ヶ月。
なんか一皮むけたみたいに⁉️瑞々しい作品をいけてます。
学校の方々からも「お花で季節を感じられて、忙しい最中にほっとする。」と、
喜ばれてるようです。
通年いけるというのは毎回のアイデア、花材の調達、メンテナンスと、
とても労力のいることです。
でも、力になります。
七夕に🎋
紫陽花もリズミカルに
運動会に
赤勝て~、白勝て~
フキの葉
水揚げもばっちり❗
見方を変えるとエリマキトカゲ?
#
by komura_biju
| 2019-07-15 20:42
五戸町図書館 エントランスホールにて
7月2日から7月15日まで。
どうぞご来館ください。☺️
躍動感があり生きてる!
短冊が草木染のような和紙なので色の調和がとれてる
右側から見ると銀河を泳ぐクジラのよう
宇宙を泳ぐクジラのシンフォニーがあり、それが聴こえてくる
左側から見ると孫悟空が退治した妖怪を入れておく籠みたい
青竹の一種いけ
~丸竹、割竹、竹ひご、笹の葉~
何故、二週間経つのに竹が青いままなのか
~メッキ磨き竹ブラシで丹念に磨いたから~
この発想はないわ~⤴️
どの方向から見ても短冊のバランスがいいね!
頑張りましたね!
図書館の方を始め地元の方々のご協力のおかげです。
#
by komura_biju
| 2019-07-07 10:51
| イベント