このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
器と床面を意識して構成する 立派なストレッチアでした...
「草月」の名前の由来 「草月」の由来となった歌...
八戸市文化功労者受賞祝賀会 華道では草月流の立花一華...
ダリアのマッスと鈴バラ コスモスのマッスの色合い...
タンホイザー 巡礼の合唱 ドイツ語の歌詞暗記中!!...
ハナヒリノキ 初めての花材ハナヒリノキ...
スモークツリー祭り 五戸町図書館こんな感想...
第54回八戸総合華道展 令和元年10月19日・...