第101回 草月いけばな展
還暦記念で初出品します。
Photo by YOSHIKI NAKANO
呼吸する薔薇の空気の粒まできれいに撮っていただいてます!
水に差し込むまばゆい光、、、、
Ray of Water
追伸
3期の11月24日(日)~25日(月)
第1会場 スパイラルガーデン テーマ「美しいだけじゃ困るんだ」
第2会場 草月会館 テーマ 「昨日に学び 今日のためにいけ 明日の表現を求めよ」
第二会場 草月会館 二階談話室 24番
が小村美寿の出品席です。
どうぞ、おでかけください。
作品写真が届きました~
いけこみは11月24日当日朝7時半から
ここにいたるまで構想も紆余曲折
東京の花やさんに「プリンセスミチコのような薔薇があったら。。」と、頼んだのですが、
当日、オレンジのスプレー薔薇が届き唖然!
直前に今一度、確認の電話をいれないとダメでしたね。
地元の八甲田ローズガーデンから10本、東京に配達してもらってたので何とかセーフ!
作品にならないところでした。
結果的には、薔薇と花びらのバランスが取れ、良かったような気がします。
朝、早かったので半分眠ってるような感じでしたが、
直観と感性で集中していけたような気がします。
青森から助手として2日間で3名草月展にお願い出来ました。この三人がいなければ時間内でいけられなかったと思います。本当に助かりました。
ありがとうございました💓
第2会場の草月会館の第101回草月いけばな展テーマは
「昨日に学び 今日のためにいけ 明日の表現を求めよ」
明日の表現って何だろう・・・・
ガラス花器を魅せる!
水の表現!
薔薇(フェスティボ)に込める想い・・・
追伸
作品を観てくださった親先生から
「夢のある作品です。
テーマにも沿った作品になったんじゃないかな。」と、お言葉をいただきました。
感謝です・・・
by komura_biju
| 2019-11-20 09:55
| イベント