人気ブログランキング | 話題のタグを見る
浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」
浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_11112371.jpg

浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_21572126.jpg

葛飾北斎 諸国滝巡りシリーズ
生け花制作 松坂美江
浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_22170587.jpg


浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_22172995.jpg

浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_22253637.jpg



浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_09240116.jpg

浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_09241330.jpg



浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_14052752.jpg

穂咲き七竈
浮世絵との語らい・7 「下野黒髪山きりふりの滝」_c0165824_14055546.jpg
蕾が滝のしぶきを感じさせます。
デーリー東北の記者さんが
「清涼感をかんじます。」と。





# by komura_biju | 2025-06-26 21:59 |  イベント
「剣山なしでいける」技術を高める。第五応用
「剣山なしでいける」技術を高める。第五応用_c0165824_21510631.jpg
水が綺麗に見えて、とても涼やかな1作に。
これだけの花材でバランス良くたっています。
葉の見せ方がポイント。

「剣山なしでいける」技術を高める。第五応用_c0165824_21523162.jpg
困った時は基本で。
真ん中に水の流れをみせて。
花材の組み合わせがメルヘンぽくって
可愛い。    

# by komura_biju | 2025-06-26 21:53 |  レッスン
葉ものでいける
見事な大きさの芭蕉でした。
留めに苦労しましたが、
花器の特徴を上手く利用しました。
葉ものでいける_c0165824_17423146.jpg
芭蕉・ハグホン・ショウブ

# by komura_biju | 2025-06-25 17:43 |  レッスン
壁作品
初の壁作品
自宅仕様
壁作品_c0165824_18342030.jpg
縦長の構成になり、
こちらも素敵てす✨️

ワイヤー留めに
一苦労しましたね。

壁作品_c0165824_17360398.jpg

馬酔木の枝で造形的な骨格が出来ました。


# by komura_biju | 2025-06-25 17:37 |  レッスン
草月第三十三則 花をいけて美しくなる器をえらべ
草月第三十三則を念頭にして

久慈の山に自生していたという
ヤマブキショウマ
珍しい山野草
庭に増やしたものを大量にいただきました!
こんなお稽古は中々できないので・・・

アフター
草月第三十三則 花をいけて美しくなる器をえらべ_c0165824_17154734.jpg

ビフォー
花器の青白い釉薬のイメージを
大胆に膨らませましょう!
草月第三十三則 花をいけて美しくなる器をえらべ_c0165824_17164487.jpg

ハコネウツギを伸びやかに
長短をつけて
草月第三十三則 花をいけて美しくなる器をえらべ_c0165824_17203053.jpg
難しい花器を使いこなし
大胆にいけられました。
草月第三十三則 花をいけて美しくなる器をえらべ_c0165824_17435752.jpg

緑色が印象的な信楽焼きの花器に
新緑が美しい椿の葉、
ヤマブキショウマの葉
ナルコユリ、ハコネウツギの葉を
上手に組み合わせ
丹頂アリアムを横長にいけた
ソツノ無い作品
欲を言うと
花材が山のようにあったので
もう少し新緑のエネルギーが
欲しかったですね。
緑を魅せるのであればもっと!


場を考える

待合室や美容室、学校の玄関のように
いらっしゃる方々に
季節の潤いや癒しを
与えるような作品とは違い、
お稽古ならではのア
グレッシブに攻めてくるような、
無難ではなく、
主張のある作品に
挑戦したいものです。
草月第三十三則 花をいけて美しくなる器をえらべ_c0165824_19043773.jpg




# by komura_biju | 2025-06-12 17:27 |  レッスン



 草月との出会い
  〜小村美寿の足跡〜

 作品紹介
 生け花スタジオ
 アクセス
 生け花レッスン案内
 フラワーワーク
 草 月

カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
























 草月流一級師範
 顧問 小村 美寿

 日本いけばな芸術協会正会員
 草月会青森県支部会員
 八戸市文化協会会員
 五戸町文化協会会員

 青森県五戸町字熊ノ沢25-13
 メールアドレス
 komurabiju@gmail.com